

徳島県立鳥居龍蔵記念博物館では、徳島県が生んだ人類学・考古学・民族学の先駆者である鳥居龍蔵の業績を顕彰するとともに、その偉業を伝えるための活動をしています。
お気軽にお問い合わせください
TEL. 088-668-2544(代)
開館時間 9:30 ~ 17:00
お知らせ
■鳥居龍蔵について知ろう
- まずは入門
小学校高学年から活用いただけるテキスト『新編 みんなで学ぼう!鳥居龍蔵』 - さらに深く
グラフィカルな伝記『図説 鳥居龍蔵伝』
■鳥居龍蔵記念博物館の常設展をのぞいてみよう
- まずは入門
ビジュアルなガイドブック 常設展図録
■最新の高精細画像で鳥居龍蔵の世界を知ろう
- 徳島県立鳥居龍蔵記念博物館デジタルアーカイブ
鳥居龍蔵自筆の調査記録を公開しています。「徳島県文化の森総合公園 とくしまデジタルアーカイブ」のコンテンツとして制作したものです。
トピックコーナー 鳥居龍蔵、中国の少数民族地帯へゆく
2021年4月6日(火)~2021年7月11日(日)
→詳細はこちら
鳥居龍蔵生誕150周年記念 国際シンポジウム
鳥居龍蔵と現代社会 -その学問と資料の意義を問う-
3月21日に開催し、好評をいただいたシンポジウムの資料集をダウンロードいただけます。
→こちら(PDFファイル 8MB)
鳥居龍蔵生誕150周年記念
全国高校生歴史文化フォーラム2020 in 徳島(審査結果)
徳島県外3組(オンライン)、県内2組の参加により、3月6日(土)に開催しました。審査結果を掲載してあります。ご覧ください。
→詳細はこちら
鳥居龍蔵記念 徳島歴史文化フォーラム(審査結果)
中学生3組、高校生5組の参加を得て、2月21日(日)に開催しました。審査結果を掲載してあります。ご覧ください。
→詳細はこちら
書籍『鳥居龍蔵の学問と世界』について
鳥居龍蔵生誕150周年を記念し、徳島県立鳥居龍蔵記念博物館・鳥居龍蔵を語る会編『鳥居龍蔵の学問と世界』が、2020年12月20日に思文閣出版より刊行されました。
A5判上製・568頁+本扉2頁+口絵8頁/定価:本体10,000円(税別)
詳細はこちら(思文閣出版『鳥居龍蔵の学問と世界』)
お求めは文化の森ミュージアムショップへどうぞ(電話088-668-3163)
館蔵資料データベースの公開について
館蔵資料データベースを公開しました。まだ試行的なもので、データ数は少ないですが、随時追加していきますので、ご利用いただければ幸いです。
→こちら
主催行事について
「新型コロナウイルス感染症」の拡大防止のため、行事の開催については、状況を見ながら検討してまいります。延期や中止の場合はホームページで告知しますので、ご確認ください。
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館研究報告 第4号
当館職員や協力者による最新の研究成果をまとめたものです(2020年8月発行)。PDFファイルをご覧いただけます。
→詳細はこちら
無料の公衆無線LAN(WiFi)のサービスが利用できます!
常設展示室で無料WiFiが利用できます。どなたでも、お持ちのスマートフォンやタブレットPCを使って、インターネット接続できます。詳しくは、常設展受付の案内をご覧ください。
終了したイベント・展示等について
終了したイベント・展示等については、こちらをご覧ください。
→終了したイベント・展示等