Home > 催し物

お気軽にお問い合わせください
TEL. 088-668-2544
開館時間 9:30 ~ 17:00

催し物

令和6年度 鳥居龍蔵記念 全国高校生歴史文化フォーラム

フォーラムチラシ  徳島が生んだ世界的な人類学者で、フィールドにおける研究に生涯を捧げた鳥居龍蔵を記念し、全国の高校生による歴史・文化に関する自主研究を募集します。
※徳島県内在住の高校生の方は、「鳥居龍蔵記念 徳島歴史文化フォーラム」にご応募ください。

→案内チラシ
→募集要項

令和6年度 鳥居龍蔵記念 徳島歴史文化フォーラム

フォーラムチラシ  徳島が生んだ世界的な人類学者で、フィールドにおける研究に生涯を捧げた鳥居龍蔵を記念し、徳島県内在住の中学生・高校生による歴史・文化に関する自主研究を募集します。


→案内チラシ
→募集要項

夏休み自由研究スペシャル みんなで発見!! 鳥居龍蔵を知ろう!!

チラシ今年の夏休みの自由研究のテーマとして、鳥居龍蔵について調べてみませんか?当館の学芸員といっしょに「へぇー、鳥居さんってこんな人だったんや・・・・・・」と、より身近に感じてみましょう。ぜひご参加ください。
■日時 2024年8月4日(日) 13:30~15:00
■場所 鳥居龍蔵記念博物館
■対象 小学5・6年生(保護者同伴)
■定員 10名
■参加費 無料
■申込方法
往復ハガキまたは電子メールで、7月7日(日)から7月28日(日)【必着】までにお申し込みください。
・メールアドレス mus_event(at)bunmori.tokushima.jp
          (at)は@に置き換えてください。
・メール、ハガキのいずれにあっても、(1)行事名、(2)参加希望者全員の氏名・学年(または年齢)、(3)住所、(4)日中に連絡のとれる電話番号を記入してください。応募者多数の場合は抽選となります。
※画像をクリックすると、チラシ・募集要領のPDFファイルをダウンロードいただけます(379KB)。

2024年度 鳥居龍蔵セミナー

チラシ 鳥居龍蔵の学説や調査活動などについて、学芸員らがわかりやすくお話しする全6回のシリーズです。参加無料です。
会 場
 徳島県立博物館 講座室
 ※第5回のみ 文化の森 イベントホール
時 間
 13:30~15:00(受付時間 13:00~13:30)
定 員
先着50名
開催日・テーマ
(1) 5月26日(日)「鳥居龍蔵記念博物館所蔵のガラス乾板-保存と活用を考える-」 終了
(2) 6月23日(日)「鳥居龍蔵とその家族の映像資料」終了
(3) 7月28日(日)「鳥居龍蔵、中国の石窟寺院を調査する」
(4) 9月29日(日)「鳥居龍蔵の博士号取得と東洋史学」
(5) 12月15日(日)「鳥居龍蔵の徳島県調査-県南地域を中心に-」
(6) 1月19日(日)「鳥居きみ子の生涯について」

※チラシ画像をクリックすると、「年間催しもの案内」PDFファイルをダウンロードいただけます(436KB)。